【①ワークショップの提供 / 主催 】

ここでは、「自分を変えたい!」「探究活動に取り組んでみたい!」という思いを持った中高生の "一歩踏み出すきっかけ"を作ることを目的としたワークショップを私たちLeapは提供していきます。


Vision

    『高校生のチャレンジに対するハードルを下げる』


自主的に探究活動に取り組んでいくことが難しい理由の1つとして、「体験したことがない」という事があげられると思います。

Leapのワークショップを通して中高生が探究活動に取り組んでいくきっかけをつくることができたら、一人一人のチャレンジに対する恐怖心や不安感を「小さな成功体験」を通して軽減することができ、結果として今後の人生においても主体性を持って行動していくこと、つまりチャレンジすることに対するハードルが下がり、結果として未来への可能性が広がっていくのではないかと考えています。




Example

         「スタートアッププログラム」



「探究活動に取り組んでみたい。自分で行動を起こしてみたい。自分を変えてみたい。でも、何からはじめたら良いのかわからない...。」


「やってみたいけど、失敗するのが怖い...。」


「探究活動を始めたけれど、何をどうしたら良いのか全くわからない.....。」



そんな思いを抱える高校生を対象に、やってみたい物事の言語化から実践・振り返りまでを行うサポートをします。


ワークショップでは、高校生の数人グループに大学生メンターが1人つき、メンターや地域の大人のアドバイスを受けながら、高校生が一人ずつ自分のプロジェクトに取り組んでいきます。プロジェクトの企画、実践、振り返りまでをワンセットとしてワークショップを行っていく予定です。





【②総合型選抜入試専門対策塾 Leapゼミ 】


ここでは、主に総合型選抜入試を受験したい高校生に向けて、志望理由書の添削や面接の実践指導、小論文対策などを行っています。

実際に総合型選抜入試に合格した実績のある現役大学生が講師となり、経験とリアルな大学事情を元に大学合格に向けて徹底指導していきます。

受験をきっかけに、学生が自分自身の中に眠る心の声を言語化し、これまで積み重ねてきたことの丁寧な振り返り、現状の想いの自覚、そしてこれからの未来への思いや目標を自覚する事は非常に重要な事です。

高校時代に積んだ経験をそこで終わりにせず、総合型選抜入試を通して、得た学びがこれからの未来への架け橋となるよう、私たちは精一杯お手伝いをしていきます。






Vision

         『挑戦を未来へつなぐ架け橋に』

 

 受験をきっかけに、学生が自分自身の中に眠る心の声を言語化し、これまで積み重ねてきたことの丁寧な振り返り、現状の想いの自覚、そしてこれからの未来への思いや目標を自覚する事は非常に重要な事です。

これまでの挑戦を高校生のみで終わりにせず、選抜型入試を通して、ここで得た学びや感情を確実にこれからの未来への架け橋となるよう、私たちは精一杯お手伝いをしていきます。





Outline

Leapゼミ専用HP ▶︎ こちら